2024年に買ってよかったアイテム5選!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

2024年ももうすぐ終わりだね。

以前紹介した『手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて、自由になる50の方法』を読んで以来、ミニマリズムを実践して、なるべく不要なものを買わないよう心がけていた。

それでも、「これは必要だ!」と感じて今年購入し、満足度が高かったアイテムがあるので、今回はその中から厳選したものを紹介する。

特に、作業効率を上げてくれるアイテムを中心に選んだので、ぜひ参考にしてみてね。

あわせて読みたい
【読書】無駄をそぎ落とす!本当に大切なものを見つけるミニマリズム 久々に本棚から「手ぶらで生きる。」を手に取り、2度目の読了。自分はミニマリスト志向だが、家族は真逆のマキシマリスト。大量の衣服や家具を見ると、「こんなにたくさ...
目次

① 3-in-1 縦置きノートパソコンスタンド / UGREEN

自分は、MacBookを外部モニターに繋いで使っている。

特にDAWでの作曲やミックスでは、トラック数が多くなるほど情報量が増えるため、大画面のモニターを使うことで視認性が高まり、作業効率が向上するというメリットがある。

また、外出先ではMacBookを持ち運んで軽作業を行い、自宅では大画面のモニターに繋いでクリエイティブな作業に集中する……という使い方をすることで、ポータビリティと作業効率の両方を最大化できるのも魅力。

さらに、外部モニターに接続する際には、MacBookを縦置きにすることで得られるメリットがある

  • ワークスペースの確保!横置きに比べてデスクが広く使える
  • 放熱性の向上!MacBook底面の通気性を確保でき、温度上昇を抑えられる
  • スタイリッシュ!デスク周りの見た目が整う


そこで、「縦置きノートパソコンスタンド / UGREEN」を導入したところ、とても快適になった。

このスタンドはMacBookだけでなく、タブレットやスマホを立てることもでき、キーボードやマウスパッドの一時的な置き場所としても活用できる。

②【smart】GAME CONTROLLER RACK / 山崎実業(Yamazaki)

「【smart】GAME CONTROLLER RACK / 山崎実業(Yamazaki)」は、ゲームコントローラー(ゲームパッド)やヘッドホンを収納できる便利なアイテム。

レコーディングやミックスの後、ヘッドホンを机にそのまま置いてしまい、散らかっているのが気になっていた。このラックを導入したことで、ヘッドホンを手軽にセットできるようになり、デスク周りが整頓されて快適になった。

スマートなデザインで、部屋の雰囲気も損なわずに機能性を高められたので、とても良い買い物だった。

③ カップカバー / 山崎実業(Yamazaki)

「カップカバー / 山崎実業(Yamazaki)」は、一見地味ながらも非常に便利で、日常使いに欠かせないスイフー愛用のアイテム。ホワイトとブラックの2色を、コップのカラーに合わせて使い分けている。

このカップカバーを使うことで、時間が経ってもコップの中の飲み物にゴミが入る心配がなくなり、その安心感が精神的な安寧をもたらしてくれる。素晴らしい。

また、素材はシリコーン製のため、軽量で割れる心配がなく、洗いやすい

日常にちょっとした快適さをプラスしたいときに使ってみてね。

④ 本に寄り添う文鎮 / コクヨ(KOKUYO)

「本に寄り添う文鎮 / コクヨ(KOKUYO)」は、本の形状に寄り添うデザインと、ほど良い重さが魅力的な文鎮。

ブッククリップと違い、ページを固定しながらもスムーズにページをめくれるため、本が折れたり傷んだりする心配がない。

おすすめの使用シーンは、参考書や教科書を見ながらの勉強レシピ本を見ながらの料理など。

自分の場合は、ブックレビューを書くときや、楽譜を見ながら楽器の練習をするときにも使っている。

写真のように厚い楽譜の場合でも、文鎮の位置を少し工夫すればしっかりとページを押さえられるため、とても重宝している。

⑤ アップグレード版ビジュアルタイマー(60分間) / Yunbaoit

「ビジュアルタイマー / Yunbaoit」は、ポモドーロ・テクニックなど、集中力をコントロールする時間管理法を実践する際に最適なタイマー

スマホにもタイマーアプリはあるが、スマホを使うと通知やアプリの誘惑で気が散り、集中を妨げてしまう可能性が高い。また、スマホが視界に入るだけでも(部屋に置いてあるだけでも)、注意力を分散させる原因になると言われている。

その点、アナログタイマーは余計な刺激を排除しつつ、残り時間を視覚的に確認できるため、勉強や仕事で集中したいシーンでとても役立つ

自分は、健康管理にも活用している。座りっぱなしは健康に悪いため、1時間ごとに5分〜10分立つことを習慣化するためにタイマーをセットし、定期的に体を動かすきっかけを作っている。

編集後記:来年もよろしく!

2024年とGOOD BYEと書かれたブロックの写真

2024年もスイフーの楽曲を聴いてくれてありがとう。

振り返ると、3曲しか投稿していなかったんだね……しっかり時間を確保しないとぉぉ😱

あわせて読みたい
【VOCALOID】ハニーコンボ / 初音ミク [Hatsune Miku] 【YouTube:ハニーコンボ / 初音ミク [Hatsune Miku]】 https://www.youtube.com/watch?v=w174xsVRJlA 【ニコニコ動画:ハニーコンボ / 初音ミク [Hatsune Miku]】 2月2...
あわせて読みたい
【VOCALOID】Neutral / 初音ミク [Hatsune Miku] 【YouTube:Neutral / 初音ミク [Hatsune Miku]】 https://www.youtube.com/watch?v=E0CtT0Qyykw 【ニコニコ動画:Neutral / 初音ミク [Hatsune Miku]】 【VOCALOID】Ne...
あわせて読みたい
【VOCALOID】Coffee Break / 初音ミク [Hatsune Miku] 【YouTube:Coffee Break / 初音ミク [Hatsune Miku]】 https://www.youtube.com/watch?v=Z2XpQnt1-dM 【ニコニコ動画:Coffee Break / 初音ミク [Hatsune Miku]】 【VO...

来年は、ボカロオリジナルMVの投稿とブログに専念して、もっと楽しんでもらえるコンテンツを届けたいな。

2025年も引き続きよろしくね。それでは良いお年を!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次