【VOCAppella】Beverage / 初音ミク [Hatsune Miku]

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
目次

YouTube:Beverage – VOCAppella / 初音ミク [Hatsune Miku]

ニコニコ動画:Beverage – VOCAppella / 初音ミク [Hatsune Miku]

Beverage – VOCAppella / 初音ミク [Hatsune Miku] 歌詞

『Beverage』
Vocal:初音ミク Music:スイフー

純水にたった 一滴

純粋だから悲劇に容赦なく見舞われる
器がなければ何もすくえない
まだ手腕のない大器晩成型

新味を秘めた雫に惹かれても

器の大きさだけで決めつけないようにしている
形はそれぞれだから

でも 水は方円の器に随う と知っていて
保険をかけているだけ

純粋でありたいって気持ち
いともたやすく茶化される

失敗がなければ学びは得られない
まだ運も(縁も)ないから
「普通は」の 一言だけで逃げないようにしてみる


「普通は」の 一言だけで逃げないようにしたけれど
器の大きさだけで決まっているような気もしている
妬みと惚れ惚れが混ざるから

水は方円の器に随う と知っていて
保身に走っているだけ

器の大きさだけで決めつけないようにしている
形に嫌気がさしても
やっぱり 特別だって思ってほしい

純水にたった一滴
いともたやすく濁る

「ボカペラ(VOCApella)」とは?

「ボカペラ(VOCApella)」は、「VOCALOID」と「アカペラ」を組み合わせた音楽ジャンル

名前の通り、楽器を使わずに、ボーカロイドたちの声でハーモニーとリズムを生み出す。

パートは、通常のボーカルに加えて、コーラス、ベース(バス)、ボイスパーカッションで構成される。

今回は、ボーカルに初音ミクを、コーラスに SF-A2 開発コード miki、音街ウナ、GUMI、そしてベースに氷山キヨテルを採用した。

難度の高い楽曲でも、ボカロなら軽々と歌いこなしてくれる(はず)。

「このジャンル、好きかも!」と思った人は、ぜひYouTubeのチャンネル登録をしてね。

すべて口から生まれた音

スイフーは #ハモネプとペンタトニックスが大好きなタイプのボカロP

入浴中に習得したボイスパーカッションで、今回のボカペラに参加している。

ちなみに『Beverage』の冒頭とラストに鳴る「チャポン」という水滴のような音は、どうやって作ったか分かるかな?

正解は、実際の水の音ではなく、口でそれっぽく再現した音を録音している。

この音の出し方は簡単。

舌先を上顎につけて、声を使わずに「トゥワン」と発音する口の形を作るだけ。

「トゥ」の瞬間に舌で上顎を弾き、「ワン」で口を縦に開くと、自然と空気が口の中に入ってきて、水が落ちるような音が出る。

調べてみたら、ウォータードロップという技名がついていた。自分のオリジナル技じゃなくてちょっと残念。

他にも、サビで左右からわずかに聞こえてくる「シャカシャカ」というシェイカー風の音も、実はボイパで出している。イヤホンやヘッドホンでじっくり聴いてみてね。

見積もりは甘かったけれど……

「今回の楽曲は楽器を使っていないから、いつもより早くできそう♪」と思っていたが、初音ミクの他に、コーラス3人とベースの調声、ミキシングがあったため、結果的にいつも以上に時間がかかってしまった。

さらに今回から、Adobeの「After Effects」を使い始め、歌詞に合わせたテキストアニメーションも取り入れた

これが想像以上に奥深く、アイディア次第で表現の幅が無限に広がるため、スイフーのボカロMVの可能性がグッと広がった気がしている。

時間も労力もかかってしまうが、夢中になれるほど、とにかく楽しい。

今後は、スキルを磨きながら動画制作にもさらに力を入れていきたいと思う。

編集後記:ボカロ楽曲のシリーズについて

女の子が夜空を寂しげに見上げているイラスト

今回の『Beverage』で、新しい方向性のスタートを切ることができた。

この『Beverage』は、ボカペラという新シリーズであると同時に、『プチケーキ』『Cookie』『Tasting』『夜祭』『ハニーコンボ』『Coffee Break』に続く、7曲目の食事シリーズでもある。

実は、これまでの楽曲はすべてシリーズ分けしていて、最終的にはシリーズごとにアルバムとして収録する予定。

もう1つ新たなジャンルも追加するつもりだが、どのタイミングで出すかはまだ検討中。

まぁこれは全部、まだ頭の中の話なんだけどね。

そういえば、『Deal』2000回再生突破。ありがとう!

YouTubeで『Deal』が2000回再生を突破した後のスクリーンショット
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次